【家族のおでかけ】東京ドームシティ「アニタッチ」で小動物と触れ合ってきました!

お風呂でほっこりするカピバラ 育児
お風呂でほっこりするカピバラ

「アニタッチ」という小動物と触れ合える施設があることをネットで知り、家族で出かけることにしました。

子供の良い思い出になりそうだなと思った点は以下

  • エサやり体験ができる
  • 動物と触れ合える
  • 屋内施設なので熱中症とか気にせずに済みそう

我が家は賃貸でペットの飼育がNGで動物との触れ合いは皆無。エサやり体験などもどっかの牧場とか動物園など遠出をしないとなかなか難しい。夏の暑い時期だったので子供への負担を考えるとなかなか難しい。などという点が一挙に解消できそうです。

ということで、とある夏の日に2歳の娘ともうすぐ4歳になる息子を連れて家族でアニタッチの東京ドームシティ店へ遊びに行きました。

以下の記事はアニタッチで遊んだ感想になります。

出発と道中のハプニング

当日はオープン時間の10時半に間に合うよう出発の予定をしていました。

餌やり体験はどこの施設にいっても人気で場合によってはエサが売り切れなんてこともありそう。そこでオープン時間に間に合うようにしたかったのです。

ところが準備に手間取って30分ほど遅れてしまいました。。

さらに、途中で長男が乗り物酔いでダウン。急遽駅で降りて風にあたりながら休憩を取ることにしました。

ジュースでひと息入れると、なんとか15分ほどで元気を取り戻してくれて、無事に東京ドームシティへ向かうことができました。

エサやり売り切れてませんようにとハラハラしながらなのでなんとなく急ぎ足。

急ぎたいところだったのですが、水道橋駅の西口にはエレベーターがありません。。。反対側の東口にしかないようです。。。結局、妻と協力してベビーカーは折り畳み、子供を抱っこして移動することに。

結局予定より1時間弱遅れて到着です。

アニタッチへの入場とチケット購入

アニタッチ東京ドームシティ店は黄色いビルの1階にあり、駅から徒歩5分ほどで到着。

開場後30分ほど経過した11時に到着しました。

着いてみてびっくり、結構な長さの入場待ちの長い列ができていました。しかも行列は施設の外で夏の日差しを避けれるところもあまりありません。暑かったです。

幸い入場制限で待っているとかではなく、入り口の入場券やエサやり件などの決済で並んでいる模様。20分ほどで入場できました。

我々は事前に「アソビュー」で前売り券を購入していたので、入場はスムーズでした。ちなみにアソビューの前売り券は当日券より100円安かったです。

入口ではエサやり体験のチケットを勧められ、6枚綴りのセットを1,000円で購入。長男が餌やりを楽しみにしていたので、券が売り切れていなくて本当に良かったです。場内でもエサやりチケットを販売していましたが電子マネー決済ができないみたいでした。

入場時には行列に並びましたが、施設から出た12時過ぎでは入場待ちはほぼ解消されていました。並ばずに遊びたい場合は時間を遅らせてくるのも良いかもしれませんね。その時間帯でも私達が遊んだ日にはエサやり券がまだまだありました。

小動物との触れ合い体験

場内は混雑していましたが、さほど不快にはならない程度。小動物は低い木枠で囲まれたところにいます。それはもうあちこちにいました。

近づくと動物たちが餌を待っているかのようにこちらに集まってきました。

娘はそれが怖かったようで、全く近づいたり触れ合ったりはできず。。。まだ2歳だからかな?

結局、娘はほぼ抱っこされたままで過ごしましたが、水槽にいたウーパールーパーをじっと眺めてたり、ガラスできっちり区切られている飼育室にいる動物にはエサやりができました。触れ合える距離がダメなようでした。

一方、長男はママと一緒に行動し、餌やりも触れ合いも満喫していた様子。楽しんでくれて良かったです。

快適な施設環境と工夫された仕組み

アニタッチは、一般的な動物園で感じるような動物の臭いもなく、施設内は非常に清潔でした。

空調も効いていて、混雑していたものの快適に過ごせました。動物の排泄物もきちんと清掃されており、施設の管理が行き届いているのが印象的でした。

さらに、両替機が至る所に設置されていて、餌の購入もしやすく、利用者目線の工夫が多く見られました。

動物以外の楽しみも充実

場内には、爬虫類やフクロウなど珍しい動物も展示されており、フクロウを腕に乗せて写真を撮るイベントも行われていました。小さな遊具や恐竜の乗り物も設置されており、動物にあまり興味がない子供でも楽しめる工夫がされていました。

まとめ:家族で満喫した1時間半

我が家は1時間半ほど滞在し、小動物たちとの触れ合いを十分に楽しむことができました。娘は少し怖がりながらも、新しい体験を楽しんでいました。

長男も大好きな餌やりを存分に楽しみ、満足そうでした。東京ドームシティの「アニタッチ」は、動物と触れ合いたい家族にとてもおすすめのスポットです。

リンク

公式HP:
https://www.tokyodomecity.anitouch.com

アソビュー:
https://www.asoview.com/channel/ticket/K4u0HdcH6E/ticket0000031348

その後、東京ドームシティ内にある子供向け施設「アソボーノ」にも遊びにいきました。

タイトルとURLをコピーしました