はじめに:結婚5年を迎えて
※本記事の一部コンテンツ(文章・画像)はAIの支援を受けて作成しています。
気づけば結婚して5年。
子どもも3人になり、目まぐるしい日々のなか、夫婦としてどうだったかを一度ちゃんと振り返ってみようと思いました。
「このまま流されて歳だけとっていくのもなぁ」と思い立ち、妻にインタビューを敢行。
赤裸々な回答の数々に驚いたり、笑ったり、ちょっと落ち込んだり(?)しながら、自分自身の感想も交えて記事にしてみました。
出会い・結婚のころをふり返って
Q:結婚を決めた理由は?
- (私)子どもができたので。責任取らないと。
- (妻)何も考えてなかった。子どもができたのが大きかった。
Q:結婚に不安はありましたか?
- (妻)特になし。「なんとかなるやろう」と思ってた。
- (私)年の差があるので、相手の親に何を言われるかが不安だった。
※私の感想:え、もっと悩んでたのかと思ってた…笑
Q:出会った頃の印象は?今とどう違う?
- (妻)わからん、記憶がない。
- (私)タリーズの喫煙室で出会った。小さくてかわいい、でも空気を読まない度胸ある若者という印象(←褒めてます)
日々の生活について
Q:楽しかった思い出は?
- (妻)家族で行ったサンシャイン水族館や井の頭自然文化園。
- (私)横浜旅行。アンパンマンミュージアム、スタンプラリー。子どもが喜んでくれて何より。
Q:大変だったことやケンカの思い出は?
- (妻)つわりや子連れ移動がしんどかった。
- (私)1人目の育休中。家事も育児も初めてで大変だった。
※私の感想:つわりは本当に辛かったんだな…
Q:今も続いている習慣は?
- 特になし(強いて言えば、なんとなく一緒にいることが自然になってること?)
お互いへの評価・変化
Q:結婚前と比べて変わったところは?
- (妻)特にない。子ども中心。
- (私)子どもが苦手じゃなくなった。妻が朝に強くなった(!)
Q:夫のすごいところは?
- (妻)……保留!(笑)
- (私)自分で言うのもなんだが、意外に子どものことをよく見ている。
Q:自分自身の変化は?
- (妻)よくわからない。
- (私)ニュースで子どもの事故などを見ると泣くように…。感情が変わった。
※私の感想:子ども第一なのは当然。でもちょっと寂しい気持ちも正直ある。
子育てと家族について
Q:夫の育児への関わりは?
- (妻)料理や着替えなどは助かってる。ただ、遊びはもっとしてほしい。自分の作業を止めずに「ちょっと待って」が多い。
- (私)たまに大人気ないこともあるが、子どもが懐いて遊んでくれるのはありがたい。
Q:子どもが生まれてから夫婦関係に変化は?
- 特になし。変わらず自然体でいられる。
※私の感想:「ちょっと待って」は思い当たる節アリ…反省します。
この先のこと
Q:この先の5年、どう過ごしたい?
- (妻)楽しく過ごしたい。
- (私)楽しく過ごしたい。家族中心から仕事中心に少しシフトしたい。
Q:夫に期待することは?
- (妻)お金(笑)
- (私)愛情(真顔)
※私の感想:そこ一致しないのか〜〜〜い!
Q:結婚してよかったと思う?
- (妻)まあまあ楽しくやってる。よかったと思う。
- (私)思う。気を遣わず過ごせて、ストレスが少ない。
※私の感想:意外と意見が一致してて安心しました(笑)
妻への感謝とメッセージ
妻がいて、元気な子どもたちがいて、
毎日ごはんを食べて、着るものに困らず過ごせる平凡な日々が、どれだけありがたいか。
自分は独身時代が長く、「このまま一人でさみしく老後を迎えるのかな」と思っていたところ、
年の差をものともせず、結婚してくれて、子どもを産んでくれて、本当に感謝しかありません。
結婚生活や子育ては、初めてのことばかりで戸惑うこともありましたが、
だからこそ多くの学びや気づきをもらえました。
これからも、よろしくお願いします。
おわりに:振り返る時間も、大切な記念日
普段はバタバタしていて、改まってこんな話をすることはほとんどありませんが、
こうして言葉にしてみると、思っていた以上にたくさんの思い出と感謝が詰まっていることに気づきました。
読んでくださった皆さんも、ぜひ記念日に「インタビュー」という形で、
パートナーとの振り返りをしてみてはいかがでしょうか?